温泉地観光 観光まとめ

【日本一の炭酸泉 長湯温泉】湯治として有名!宿泊施設・立ち寄り湯まとめ

ラムネ温泉館 外観
竹田市長湯温泉 ラムネ温泉館

竹田市は大分県の南西部に位置する自然に恵まれた歴史のある地域です。

その中でも長湯温泉は久住山麓の山々と、一級河川大分川水系の芹川沿いにある温泉地帯。

「日本一の炭酸泉」と呼ばれるこの温泉地帯は、すべての温泉に炭酸ガス(二酸化炭素)が含まれています。

そんな長湯温泉、「2020年じゃらん秘境温泉ランキング」でなんと1位を獲得!!。ということで今回は長湯温泉の温泉施設をピックアップしました!

長湯温泉の泉質と効能

まずは長湯温泉の泉質について解説します。

長湯温泉は「炭酸水素塩泉(含重炭酸土類泉)」と「炭酸泉」が混在している温泉です。

「炭酸水素塩泉(含重炭酸土類泉)」とは?

 

  • 温泉水1キログラムの中に溶け込んでいる溶存物質量(ガス以外の物質)が1,000mg以上あること
  • 温泉水に含まれる陰イオンの主成分が炭酸水素イオンであること

長湯温泉の場合はすべてに「炭酸ガス(二酸化炭素)」が含まれていますが、長湯温泉の「炭酸水素塩泉」は温泉1リットル中に炭酸ガスが1,000mg未満です。

古くなった角質や皮脂汚れを溶かし、肌がツルツルになることから「炭酸水素塩泉」の温泉は「美人の湯」と呼ばれます。

源泉温度は40~45℃で各源泉で透明から黄白濁と色が異なります。

「二酸化炭素泉」とは?
炭酸ガスが溶け込んでいる温泉水のこと。「炭酸泉」と言います。

  • 温泉1リットル中に1,000mg以上の炭酸ガスが溶け込んでいるもの

二酸化炭素泉の源泉温度は、炭酸水素塩泉よりも低めで無色透明です。

「炭酸水素塩泉(含重炭酸土類泉)」は、ナトリウムやカリウム、マグネシウムが多く含まれている温泉で、「二酸化炭素泉」は遊離炭酸(水中に溶けている炭酸ガス)が多く含まれている温泉となります。

各施設とも基本的に「源泉かけ流し」です。

温泉の効能は、関節痛、筋肉痛、慢性消化器病、疲労回復、冷え性、美容効果等。保温効果が持続し、良質な睡眠を得られます。

「飲んで効き長湯して利く長湯のお湯は心臓胃腸に血の薬」
九州帝国大学の松尾武幸教授が昭和初期に長湯温泉を賞賛した句
出典:長湯温泉旅館組合公式サイトより引用

長湯温泉旅館組合公式サイト

このように大学教授が絶賛するくらい体に良く、古くから温泉療養として飲泉が行われてきました。

飲用の効能は、便秘症、慢性胃腸病、糖尿病、痛風、デトックス、美容効果等です。

長湯温泉 大丸旅館(宿泊処あり)

アクセス

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
立ち寄り湯
大浴場:500円
家族湯:1500円(1時間)
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7992-1
電話番号
0974-75-2002
営業時間
立ち寄り湯:11:30~17:00
入浴形態
宿泊・立ち寄り湯
浴室
源泉46.8℃
使用位置42℃
大浴場
家族湯
駐車場
有・無料

温泉の効能

泉質マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
浴用適応症神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
浴用禁忌症急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(とくに初期と末期)
大丸旅館 温泉成分表
クリックすると拡大します

-2021年3月末撮影分-

特徴

大丸旅館 外観

1917年(大正6年)創業の大丸旅館。長湯温泉を代表する老舗宿の1つです。

大丸旅館 談話室

館内はレトロな雰囲気で、今までの歴史の中でも数々の文化人や著名人に利用されています。与謝野鉄幹と晶子夫妻も訪れたことがあるそうです。

大丸旅館 女湯温泉

大浴場の「テイの湯」の名前の由来は3代目女将のテイからとられています。

\大丸旅館の立ち寄り湯に行ってきました!記事はこちらからご覧になれます/
>>【長湯温泉 大丸旅館】竹田市・「テイの湯」が有名。趣のある長湯の老舗旅館

宿泊のご予約はこちらから!

長湯温泉 食事処 かじか庵(宿泊処あり)

アクセス

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
入浴料
大人:500円
子供(3歳〜小学生):250円
食事ご利用の際は、大人300円、子供無料です。(※お盆・お正月・GW期間を除く)
家族風呂(1室1時間):2000円
岩盤浴:1300円
フェイスタオルレンタル:100円
バスタオルレンタル:200円
その他JAFの会員は会員証ご提示で割引があるようです(要確認)
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯2961
電話番号
0120-118-102
営業時間
10:00~23:00(入館は22:00まで)
ご宿泊の方は翌朝6時〜8時に入浴可能(サウナ・貸切風呂・岩盤浴はご利用いただけません)
入浴形態
宿泊、または立ち寄り湯
浴室
源泉46.6℃
男女別の大浴場(内湯):約41℃
家族風呂:41℃
露天風呂(外湯):ぬるめでした
岩盤浴
サウナ(男性のみ)
駐車場
有・無料

温泉の効能

泉質マグネシウム・ナトリウム・カルシウムー炭酸水素塩泉
浴用適応症神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
浴用禁忌症急性疾患(特に熱のある場合)、活動性の結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、その他一般に病勢進行中の疾患、妊娠中(特に初期と末期)
かじか庵 温泉成分表
クリックすると拡大します

-2021年3月末撮影分-

特徴

かじか庵 外観

「宿泊施設 かじか庵」の温泉は、「底入れ底出し方式」をしていて、自噴天然温泉を最高の鮮度で提供すべく、吐水口を浴槽の底面に設けています。

かじか庵 内湯温泉
かじか庵 湯の花

水面にはたくさんの湯の花が見られる温泉で、温泉の他にも岩盤浴や、男性の大浴場にはサウナなどが完備されています。

かじか庵 せり川 長湯名物とり合わせ御膳

また、食事処 せり川では郷土料理や長湯名物を堪能できます。

\立ち寄り湯に行ってきました!記事はこちらからご覧ください/
【かじか庵 前編 食事処せり川】竹田市長湯温泉の宿泊施設で長湯名物のランチ!

宿泊のご予約はこちらから!

クアパーク長湯(宿泊処あり)

アクセス

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
重炭酸泉
立ち寄り湯入館料
大人:800円
大人(市内):600円
小学生:400円
水着レンタル:500円(ご持参も可能)
(宿泊の方は宿泊費に含まれているため入浴料・水着は無料です)
入浴形態
宿泊・立ち寄り湯
クアハウス(温泉棟)
営業時間 10:00~20:30(最終受付20:00)
(宿泊者は7:00より利用可能)
※季節によって営業時間が異なります。
バーデゾーン(水着着用)
内湯(水着着用なし・男女別)
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯3041-1
電話番号
0974-64-1444
休館日
公式サイトをご確認ください。
駐車場
有・無料
公式サイト

特徴

クアパーク コテージ
宿泊棟のコテージ

クアパークの「クア(Kur)はドイツ語で「療養、保養のための滞在」。「パーク(Park)」は「公園のような広い土地」を意味します。温泉を中心とし、レストラン棟とコテージタイプの宿泊棟もある複合施設です。

クアパーク クアハウスお昼
クアハウス(温泉棟)歩行場

クアハウス(温泉棟)の1Fは水着で入るバーデゾーンで、温泉プールと50mの歩行浴があります。通常の温泉と違って「入浴+運動ができる施設」。厚生労働省から温泉利用型健康増進施設として認定されている施設です。

水着は館内で500円で貸し出しをしているので水着を忘れても安心。また、2Fは男女別浴室がある温泉になっていて疲れを癒せます。

クアパーク 朝食
クアパーク朝食

レストランのこだわりは、地元農家から直接仕入れる野菜をケイ素入り湧き水で洗浄すること。クアパークのスタッフの方々が育てたケイ素入り野菜も使用されていて、ミネラル豊富な野菜本来の味を楽しめます。

大自然の中の癒やしのコテージも有り、自然のままの木材の節や木目を活かした空間になっています。

\クアパーク長湯に実際に泊まってきました!こちらの記事からご覧になれます/
>>【クアパーク長湯宿泊 前編】竹田市・健康増進の運動・食事・癒しの空間が混合した温泉施設

宿泊のご予約はこちらから!

ラムネ温泉館(炭酸が体につく!)

アクセス方法

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
含二酸化炭素ーマグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
含二酸化炭素ー炭酸水素塩泉(pH6.5)
入浴料
大人:500円
3歳〜小学生:200円
家族風呂(1室1時間):2000円
タオル:1枚250円
貸しタオル:1枚150円
長湯の旅館・ホテルでの宿泊があれば、レシート提示にて大人300円になります。
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
男女別の大浴場(内湯):42℃(炭酸水素塩泉)
家族風呂:42℃・32℃
露天風呂(外湯):32℃(炭酸泉)
サウナ
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7676-2
電話番号
0974-75-2620
営業時間
10:00~22:00
休館日
毎月第1水曜日(1月と5月は第2水曜日)
駐車場
施設向かいに駐車場有り

温泉の効能

泉質含二酸化炭素ーマグネシウム・ナトリウム・カルシウム-炭酸水素塩泉
含二酸化炭素ー炭酸水素塩泉(pH6.5)
浴用効果
ラムネ温泉(炭酸泉)外湯32℃
遊離炭酸:1380ppm
高血圧症、動脈硬化症、慢性皮膚病、冷え性、疲労回復等
浴用効果(炭酸水素塩泉)内湯42度
遊離炭酸:911ppm
きりきず、やけど、関節痛、神経痛、運動麻痺、健康増進等
ラムネ温泉 温泉利用証

特徴

ラムネ温泉館 外観
ラムネ温泉館 店内

ラムネ温泉館の大浴場は42℃の内湯(炭酸水素塩泉)と32℃の外湯(二酸化炭素泉)の露天があり、露天にはサウナルームとシャワールームが併設されています。

露天は温度が32℃(二酸化炭素泉)と低いのですが、炭酸泉の中では高温の温泉です。

炭酸泉は高温では炭酸ガスが抜けてしまうため温度の低い温泉が多いのが特徴。

それでも長湯温泉の二酸化炭素泉は高温でも最高濃度の炭酸ガスが含まれていて、「高温度の二酸化炭素泉」として非常に有名です。

温泉に入っていると体に泡がつくため、ラムネの湯とも言われています。

「ラムネ温泉によく来ている」という方にお話を聞くと、「ゆっくり1時間ほど入ると体が温まる」とお話しされていました。

炭酸泉の特徴として「体の芯から温まり、保温効果が持続すること」があります。ゆっくり浸かることによりリラックスができ、体のポカポカも長続き。

その方に実際のラムネ温泉の効果をたくさんお聞きしました。

そして、ここラムネ温泉館は日帰り温泉で一番お客さんがくる温泉として1位に選ばれています。

その他、長湯温泉の宿泊施設に泊まった方は、レシートの提示で割引を受けられます。

\実際にラムネ温泉館に行ってきました!実際に聞いた体への効果についても書いています!こちらの記事からご覧になれます/
>>【ラムネ温泉館】竹田市直入町長湯・シュワシュワな炭酸泉で大人気の長湯名物温泉!

温泉交流館 みつばちの湯

アクセス方法

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
入浴料
大人:330円
子供:110円
家族風呂(50分):1100円
タオル:160円
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
男女別の一般浴槽:51.7℃
家族風呂4室(うち半露天風呂2室)
露天風呂
住所
〒878-0402 竹田市直入町長湯3050番2
電話番号
0974-75-2124
営業時間
平日・土曜日:8:00~19:00
日曜・祝日:8:00~20:00
休館日
毎週第2火曜日
駐車場
施設前の駐車場有り。
その他にも「旧緒方町ゲートボール場」「河川プール駐車場」をご利用できます

温泉の効能

泉質マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉
浴用効果神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
飲用効果慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病

特徴

みつばちの湯 外観

1966年(昭和41年)に旧緒方町の老人会員の方々で作られた「旧長湯老人憩の家」

今は「総合福祉センター偕生園」が運営していて、「みつばちの湯」の裏にはデイサービスセンターがあります。

みつばちの湯 アイキャッチ

館内には男女別の浴槽と露天風呂、そして家族風呂があり、療養施設として、介護予防の施設として、地域の憩いの場となっています。

\実際にみつばちの湯に行ってきました!記事はこちらからご覧いただけます/
>>【温泉交流館 みつばちの湯】竹田市直入町長湯・田んぼの真ん中にある憩いの温泉

長湯温泉療養文化館「御前湯」

アクセス

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩温泉
入浴料
大人:500円
6歳〜小学生:200円
家族風呂(50分):2000円
家族風呂(50分)身障者と介護者(3級以上):1000円
タオル:150円
貸バスタオル:100円
その他カミソリやメイク落としなどの販売あり
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7962-1
電話番号
0974-64-1400
営業時間
6:00~21:00(受付は20時まで)
定休日
第3水曜日
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
源泉47.2℃
1階大浴場(大浴場42℃・露天風呂・冷泉・サウナ)
※奇数日は女性専用、偶数日は男性専用
3階大浴場(大浴場41.5℃、露天風呂、冷泉、サウナ)
※奇数日は男性専用、偶数日は女性専用
(露天風呂は37度~39度)
家族風呂
駐車場
有・無料

温泉の効能

泉質マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩温泉
浴用適応症【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫など慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレストロール血症、軽いぜんそく又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
【泉質別適応症】きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
浴用禁忌症【一般的禁忌症】病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
【泉質別禁忌症】該当なし
御前湯 温泉の効能と禁忌症
クリックすると拡大します

-2021年3月末撮影分-

特徴

御前湯 入り口

1998年(平成10年)に誕生した「温泉療養文化館 御前湯」。長湯温泉は温泉療養の先進地であるドイツの温泉地に、炭酸泉活用のノウハウを学んだという歴史があります。

御前湯 飲泉所

入り口には飲泉所があるので温泉を飲むことができます。

御前湯 1階

館内は、1階と3階が大浴場(室内の大浴場・露天風呂・冷泉・サウナ)。

貸切の「家族風呂」もあり、「くつろぎのための空間」には「無料の休憩室」、「マッサージルーム」、「喫茶室」や「温泉利用相談」もあり、設備が充実しています。

そしてここでは温泉利用指導者の資格を持つ保健師・看護師から温泉入浴に関する指導や健康相談を受けることができる施設です。

\御前湯に行ってきました!記事はこちらからご覧になれます/
>>【長湯温泉療養文化館 御前湯】竹田市直入町・長湯温泉のシンボル的存在、広い館内は癒しの総合施設

芹川の中にある「ガニ湯」

アクセス方法

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
炭酸水素塩泉
入浴料
24時間無料
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
川沿い
住所
「湯治場 ガニ湯本舗 天風庵」
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7699-1
目の前の川にあります
電話番号
竹田市役所直入支所:0974-75-2214
長湯温泉観光案内所:0974-75-3111
営業時間
24時間
休館日
なし
駐車場
なし

特徴

ガニ湯

長湯温泉の代表的な温泉といえば「ガニ湯」です。川の中にあり開放感がありますが、目立つところにあるため入るときには若干恥ずかしさを伴う…そんな温泉です。

ガニ湯 物語
クリックすると拡大します

ガニ湯には開湯伝説があります。

ガニ湯伝説

ガニが美しい娘に一目惚れし、「人間になってその娘を嫁にしたい」と思うようになった。

その思いを知った寺の僧が「寺の鐘を100回聞けば人間に生まれ変われる」と言い聞かせ、娘が湯あみにきた時に僧は鐘をつき、ガニは川の中からこれを聞いていた。

僧がふと目をやると娘のあまりの美しさに一目惚れし、99回までついて「娘は俺がもらう」と言って娘に近づいた途端、大雨となって僧もガニも落雷にやられてしまった。

川の水が引いた頃、川の中にガニの形をした大岩が現れ、無数の泡をともなった湯が吹き出した。

なんだか切ないお話です。

今は人口の岩風呂となっていますが、昔は自然の軽石から炭酸泉が湧き出ていました。

ガニ湯は水着着用可能で色は茶色です。

37℃とぬるめなので、夏に行くのがベター。冬はちょっと寒いけど行ってみたいという方は、ゆっくりと長く浸かると炭酸泉の保温効果で体の芯から温まれます。

\ガニ湯に行ってみました!!記事はこちらからご覧ください!/
>>【ガニ湯】竹田市直入町長湯・長湯温泉の名物、ガニ湯伝説のある川沿いの温泉

大衆浴場 長生湯(ちょうせいゆ)

アクセス方法

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩温泉
入浴料
200円
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
源泉:44.4℃
男女別の大浴場(内湯)
住所
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7993-3
電話番号
0974-64-1400(御前湯)
御前湯管理のため電話番号は御前湯の番号です
営業時間
6:00~22:00
休館日
第4水曜
駐車場
5台
関連サイト

温泉の効能

泉質マグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩温泉
浴用適応症【一般的適応症】筋肉若しくは関節の慢性的な痛み又はこわばり(関節リウマチ、変形性関節症、腰痛症、神経痛、五十肩、打撲、捻挫など慢性期)、運動麻痺における筋肉のこわばり、胃腸機能の低下(胃がもたれる、腸にガスがたまるなど)、軽症高血圧、耐糖能異常(糖尿病)、軽い高コレストロール血症、軽いぜんそく又は肺気腫、痔の痛み、自律神経不安定症、ストレスによる諸症状(睡眠障害、うつ状態など)、病後回復期、疲労回復、健康増進
【泉質別適応症】きりきず、末梢循環障害、冷え性、皮膚乾燥症
浴用禁忌症【一般的禁忌症】病気の活動期(特に熱のあるとき)、活動性の結核、進行した悪性腫瘍又は高度の貧血など身体衰弱の著しい場合、少し動くと息苦しくなるような重い心臓又は肺の病気、むくみのあるような重い腎臓の病気、消化管出血、目に見える出血があるとき、慢性の病気の急性増悪期
【泉質別禁忌症】該当なし
長生湯 温泉効能・注意事項
クリックすると拡大します

-2021年3月末撮影分-

特徴

長生湯 外観

長生湯(ちょうせいゆ)は、200円で入れる無人の市営公衆浴場です。

外観は丸い屋根と小さな窓、入り口は回転バー式で200円を入れると入場することができる造りになっています。

長生湯に立ち寄った際、ある娘さんとそのお母様とお話した際、この温泉に1年間、1週間に1回通った結果、お母様の体の状態が良くなったとお聞きしました。

長湯温泉の湯治の湯としてのすごさを再確認しました。

\そのお話はこちらの記事でご確認いただけます!/
>>【長生湯(ちょうせいゆ)】竹田市・長湯温泉の大衆浴場、回転扉の入り口が珍しい無人温泉

七里田温泉(炭酸が体につく!)

アクセス方法

施設案内(泉質・営業時間・駐車場等)

泉質
木乃葉の湯:マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸泉)
ラムネの湯(下ん湯):マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸泉)
入浴料
木乃葉の湯:大人300円
小人200円
ラムネの湯(下ん湯):500円
タオル:1枚220円
入浴形態
立ち寄り湯
浴室
木乃葉の湯:源泉:56.0℃
ラムネの湯(下ん湯):36〜37℃
住所
〒878-0202 大分県竹田市久住町大字有氏4050
電話番号
0974-77-2686
営業時間
9:00~21:00(最終受付20:30)
休館日
毎月第2火曜日
駐車場
有・無料

温泉の効能

木乃葉の湯マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸泉)
性状:褐色系にごり湯
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など(入浴)慢性消化器疾患、高血圧、糖尿病、肝臓病他(飲用)
ラムネの湯
(下ん湯)
マグネシウム・ナトリウム-炭酸水素塩泉(炭酸泉)
性状:無色透明多数の炭酸ガスの気泡を含む
効能・:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩など(入浴)慢性消化器疾患、高血圧、糖尿病、肝臓病他(飲用)

特徴

七里田温泉 外観

「七里田温泉」は長湯温泉から5キロほど東に行ったところにある温泉施設です。

この温泉の「ラムネの湯(下ん湯)」は炭酸量日本最高レベルの温泉!入浴をしていると体に泡がつき、さらに泡が水面に浮かんでくるほど炭酸濃度が高いです。

七里田温泉 ラムネの湯
七里田温泉 ラムネの湯
クリックすると拡大します

無色透明の温泉ではこのように泡がつきます。ぜひ一度体験してみてほしい温泉の一つです。

\実際に立ち寄り湯で入ってきました!記事はこちらからご覧になれます!/
>>【七里田温泉】竹田市久住町・炭酸量日本最高レベル。体から泡が浮き立つ強炭酸の湯

長湯温泉関連の入浴剤

薬用長湯ホットタブ

「株式会社 ホットアルバム炭酸泉タブレット」との協同開発商品、「薬用長湯ホットタブ」という商品もあります。

毎日の入浴で健康に人生を楽しんでいただきたい。そういう思いで作られたホットタブ。様々な効果がある長湯温泉の炭酸泉を、家でも楽しめる様に作られました。

長湯ホットタブ公式サイト

バスクリンが長湯温泉を研究!?「きき湯等」の商品として販売

2011年の記事にこんな記事が残っていました。入浴剤で有名な「バスクリン」が大分県竹田市が4月からスタートする温泉療法助成制度に協力。

「バスクリン」が販売している「きき湯」、みなさん聞き覚えがあると思います。こちらは長湯温泉を研究して作られた入力剤とのこと。

入浴剤メーカー大手のバスクリン(旧ツムラライフサイエンス、東京・港)は、全国有数の炭酸泉・長湯温泉などがある大分県竹田市が4月からスタートする温泉療法助成制度に協力する。一部資金を拠出、利用者の拡大を支援する。竹田市からは温泉の効果効用のデータを提供してもらい、家庭用入浴剤などの商品開発に役立てる。

(中略)

バスクリンは、同市の長湯を研究した得た発泡タイプの入浴剤「きき湯」などを販売している。今回の協力で「予防医学に温泉が役立つ可能性を市と探りたい」としており、継続的な協力関係を構築する。
日本経済新聞 2011年2月9日 5:55の記事より引用

日本経済新聞 2011年2月9日 5:55の記事

あの有名な商品の開発の元になったとは驚きですね!!

まとめ

最近はコロナの影響で観光客が比較的少なめの「秘境」と言われる温泉地が有名になっているとのこと。

大分には別府温泉、由布院温泉もありますが、日本屈指の炭酸泉が出る温泉はぜひ一度行きたい場所です。

竹田市には温泉の他にも城下町やガンジー牧場、久住ワイナリー、くじゅう花公園やDRUM TAOの本拠地などがあり、数日泊まっても遊びきれないほどの施設があります。

この機会にぜひ訪れたい場所です。

また、なかなか来れない、という方には長湯温泉由来の「ホットタブ」や「きき湯」で疲れた体を癒やすのも手ですね!


合わせて読む
久住ワイナリー
【久住ワイナリー・石窯工房】久住産ワイン・石窯で焼いたモチモチピザ

今回は、くじゅう連山に面したぶどう畑で取れる葡萄を使ったワイン工房・くじゅうワイナリーと、その隣のイタリアンレストラン・ ...

  • この記事を書いた人

ねーこ

このブログの編集長。大分県大分市出身。大分が大好き!趣味は行ったことのない「場所」に行くこと。そして何気ない「会話」や「町並み」「景色」を楽しむこと。自分の行動を通して大分の情報を発信していきます。

-温泉地観光, 観光まとめ
-