パン・サンドイッチ

【田んぼのパン工房 虹の穂】大分市末広町・小麦粉一切不使用。100%グルテンフリーの米粉のパン屋さん!(お取り寄せあり)

虹の穂 お皿の上のパン

ねーこ
今回は大分市末広町にある「田んぼのパン工房 虹の穂」さんへ行ってきました!

ここは小麦粉を一切使用していない米粉のパン屋さん。すべての商品が100%グルテンフリーで、小麦粉アレルギーの方でも安心して食べられる、米粉のパン屋さんです!

「田んぼのパン工房 虹の穂」のアクセス・営業時間・駐車場等

アクセス

店舗情報

住所
〒870-0027 大分県大分市末広町2丁目3-15 スカイハイツ末広101
電話番号
097-513-1163
営業時間
9:00〜15:00
営業日
火曜・木曜・土曜(祝日は除く)
※こちら営業日となっております。お気をつけください
詳しくは、虹の穂 店舗情報をご確認ください
電話受付時間
平日9:00~15:00
※日祝祭日はお休み
駐車場
有・3台

小麦粉一切不使用。100%グルテンフリーの米粉のパン屋さん!

虹の穂 外観

国道10号線で別府方面に向かい、大分駅を通り過ぎて少し行った先にある「田んぼのパン工房 虹の穂」さん。

ここは100%グルテンフリーで、小麦粉を一切使っていない米粉のパン屋さんです。

虹の穂 店内

店内は対面式販売になっていて、注文すると一つずつとってもらえます。

通常ならイートインもできるそうなのですが、現在コロナの影響でイートインはなし。

虹の穂 説明看板

大分県産のお米を使ってパンを焼いています。

なぜ小麦粉を使わずお米だけでパンを焼いているのか、こんなエピソードがありました。

店長さんのおじいさまは無類のパン好きだったそうで、亡くなる数年前に突然小麦粉アレルギーを発症。パンを食べることができなくなったそうです。

「パンを食べさせてあげたい」と思った店長さん、米粉のパンを作ることを思い立ち、修行を始めます。

ですが、早くパン作りの技術を身につけたいと急いだことから自身も小麦粉アレルギーを発症

命がけで道を探り続けた結果、100%グルテンフリーの米粉パンにたどり着いたそうです。

胸が熱くなるエピソードです。家族思いのステキな店長さんが自身のアレルギーを乗り越え、今は小麦粉アレルギーで悩む方々のために米粉のパンを作っていることにグッときます。

こちらのエピソードは虹の穂さんのホームページで詳しくご覧になれます!

虹の穂 ロゴ

店頭にあったこのロゴは「7つの色のお米の穂」。そして「お米の粉でいろんな可能性があるから」と、店名の「虹の穂」は名付けられました。

素晴らしい店名と、美味しいパン。たくさんの人に幸せを届けているパン屋さんなんだなと感じます。

「虹の穂」のパンのショーケースの中身

虹の穂 プチパンシリーズ

ここからはパンのご紹介!

最初に見た時、ちょっとびっくりするかもしれません。なぜかというと、パンがちっちゃい!!!

でも心配は無用です。米粉パン、ちっちゃくても結構お腹にたまります。手で持った感じ、ずっしり重い。

だから2つ食べるだけでお腹がいっぱいになります。

そしてちょっと値段設定がお高めではありますが、これは通常パンの材料となる小麦と比較すると、「虹の穂」さんの米粉の材料価格が2倍以上高いから。

また、イーストフード、保存剤、乳化剤、安定剤も一切使用しておらず、安心安全のパンになっているから納得の価格です。

虹の穂 プチパンシリーズ

上のプチパンシリーズ、もちもち具合がたまらないパンです。

虹の穂 自家製カレーパン・リトルジャパン

「リトルジャパン」とは、ミニバゲットのようなパンだそう。

虹の穂 あんぱん・クリームパンなど

虹の穂 ディスプレイ

「あんパン」や「クリームパン」などの菓子パン、「野沢菜おやき」などの惣菜パンもあります。

虹の穂 ミートパイなどの価格タグ

また、木曜、土曜限定の「ミートパイ」。こちらは午後からの販売ということで、朝早く行ったため今回は断念。

米粉のミートパイ、とても気になりますね。

個人的には価格表にある「7大アレルゲン表示」もとても素晴らしいと思いました。アレルギーを持つ人や、そのご家族も安心して選ぶことができますね!

虹の穂 予約食パン

また、完全予約制ですが「食パン」の販売もあります。「食パン」を食べてみたい方はぜひぜひご予約を。

虹の穂 パンの予約看板

ご予約の詳細はこちらになっています。ご確認ください。

また、購入された際の注意点としては、「店頭購入後1日以内に食べられない方は、冷凍保存をしてください」とのことでした。

冷凍からの温めの方法は用紙をいただけますので、それに沿って温めれば大丈夫です♪

通販で購入の方は最初から冷凍が届きますのでご安心ください。

7種類購入しました♪

虹の穂 購入したパン7種類

いろいろ悩んだ末、7種類購入しました!大きさが1/2〜2/3くらいなだけで、見た目は普通のパンと変わりません。

虹の穂 お皿の上のパン

これがお米って、本当に信じられないくらい、しっかり見た目が”パン”です。

虹の穂 購入したパン3つ

左上から、「プチレーズンパン(160円)」「こしあんパン(240円)」「ベーコン&コーンパン(270円)」

「プチレーズンパン」はすっごくもちもち。日本人が米粉のパンを嫌いなはずないと思います。本当に美味しい。

虹の穂 こしあんぱんカット

「こしあんパン」ももちもちとした生地に、こしあんがとてもマッチします。

「ベーコン&コーンパン」も、ベーコンの塩気とコーンの甘味、すごくもちもち感があるパンという感じ。これもとても美味しいです。

少しお米の香りもして、このもちもち具合がクセになりそう!

虹の穂 購入したパン4つ

こちらも左から「自家製カレーパン(350円)」「米ロン(コメロン)(280円)」「クリームパン(260円)」そして一番下が「紅茶のスコーン(240円)」

虹の穂 購入したパンカット

「自家製カレーパン」と「クリームパン」の中身は、通常作るレシピでは必ず小麦粉を使うもの。例えば、カレーやカスタードクリームは液体を小麦粉を使って固め、流れないようにするんですが、こちらも小麦粉不使用だそう。

通常のメロンパンなら小麦粉のクッキー生地なのに「米ロン」は小麦粉の使用なし。ザクザクしたクッキー生地と、もちもちのパンの部分の食感の違いが最高です。

また、メロンパンの重さを量ってみました。通常の小麦粉のメロンパンの重さは95g〜100gだそうで、この米ロンは84g。

見た目はちっちゃいけどずっしり重いため、腹持ちは十分です。

紅茶のスコーンは今までのパンとは反対にもちもち感はなく、ザクザクで中は少し柔らかい触覚。鼻から紅茶のいい香りがぬけます。

全てのパンが本当に美味しくて、全国からお取り寄せの依頼が絶えないことがよくわかるパンでした♪

米粉パン通販(お取り寄せ)

「虹の穂」さん、オンラインで通販もしています。

こちらのサイトから購入できますので、気になる方はぜひ見てみてください!

>>田んぼのパン工房「虹の穂」 商品

また、楽天市場でも販売していました!

>>田んぼのパン工房 虹の穂 楽天市場店

まとめ

今回は大分市末広町「田んぼのパン工房 虹の穂」さんでした。

すべての商品が100%グルテンフリーで作られていて、もちもち食感がたまらない米粉のパン屋さんです。

小麦粉アレルギーの方はもちろんのこと、アレルギー持ちでない方にもとてもおすすめのパンです。

食べてみたところ、決して「小麦粉の代替え」ではありません。本当に美味しくて、一回食べるとまた食べたくなるパンですよ!

通販でも販売されていますので、ぜひ一度食べてみてほしいです!

  • この記事を書いた人

ねーこ

このブログの編集長。大分県大分市出身。大分が大好き!趣味は行ったことのない「場所」に行くこと。そして何気ない「会話」や「町並み」「景色」を楽しむこと。自分の行動を通して大分の情報を発信していきます。

-パン・サンドイッチ
-